- 足が短くて夏のファッションに困っている
- 足の短い人は何を意識したらオシャレになれる?
- 足が短くても似合うアイテムを知りたい!
夏は1年を通して最も服装がシンプルになります。
足が短いことが分かってしまうとスタイルが
悪く見え、オシャレに見られづらくなります。
オシャレに見られるためには
足を短く見せない工夫が必須です。
私自身、スタイルが悪いですが
現役でアパレル販売員をしています。
足が短くても夏のファッションを
楽しむ工夫を人よりも理解しています。
- 足の短い男性が夏に意識するべきポイント
- 足の短い男性が似合う夏アイテム
- 足が短い男性のオススメ夏コーディネート

ファッションを楽しめるようになります
足の短い男性が夏に意識するべきポイント
足の短い男性が夏のファッションで
意識しておきたいポイントは以下の3つです。
- トップスの着丈の長さ
- できるだけ細いパンツを選ぶ
- 足首をチラッと見せる
トップスの着丈の長さ
足の短い人にとって
トップスの着丈は非常に重要です。
適切な着丈の長さ
“太ももの付け根〜4分の1まで”
これがスタイルを良く見せるために
意識したい適切な着丈の長さです。
- 本当の腰の位置をごまかせる
- コーディネートのバランスが良くなる
- 比較的足が長く見える
これより長くても短くてもスタイルを
悪く見せる原因になります。
“着丈が長い場合”
- だらしなく見える
- 可視できる足の部位が短くなる
“着丈が短い場合”
- 腰の位置がモロに分かってしまう
- サイズ感を間違っているように見える

買い物や服選びをしましょう
できるだけ細いパンツを選ぶ
足の短い人は「できるだけ」細い
シルエットのパンツを選びましょう。
人間は細いと自然と長く見えてしまうので、
細いパンツは足を長く見せる効果があります。
- 足が細く見える
- 足が長く見える
- Yシルエットになりやすい
ゆるいシルエットのパンツもカッコイイですが、
足を長く見せる効果はないです。
ゆるいパンツを履く時は
違う足を長く見せる工夫が必要になってきます。
足が短い人はできるだけ細いパンツを
選ぶと簡単にスタイルよく見せれます。
注意したい点
「できるだけ」という点に注意してほしいです。
人によって足の太さがちがうので、
キレイに履ける細いシルエットも異なります。
最も太い足の部分に
少しゆとりのある太さを選びましょう。
- キレイなシルエットが生まれる
- 足が細長く見える
- オシャレにみられやすい
細ければいいと思って自身の足に合っていない
パンツを選ぶのは絶対にやめましょう。
ピチピチのタイツのようになってしまい、
足が短い以前に全くオシャレに見られません。
“最も太い足の部分に少しゆとりのある太さ”

足が短い人のより詳しい
パンツ選びについてはこちらから↓
足首をチラッと見せる
足首を見せることで
足を細く・長く見せる視覚効果があります。
季節感を出しつつスタイル良く
見せることができます。
- 足首が見えてスッキリとした印象
- 涼しげな清涼感のある印象
- 足首の部分が涼しい
また、夏らしい印象や涼しく感じるメリットも。
足首を見せる方法は以下の3つです。
- 元から丈が短いパンツを選ぶ
- 9部丈に裾直しをする
- パンツをロールアップする

お手軽に足首を見せることができます
足の短い男性が似合う夏アイテム
着丈が少し長いシャツ
着丈が少し長いシャツは
足の短い人に持ってこいです。
- 本来の腰の位置をごまかせる
- 縦のラインを強調できる
- 雰囲気のあるスタイリングになる
少し長い着丈の目安は
“太ももの3分の1ぐらいの長さ”
これよりも長くならないように意識しましょう。
また、少し着丈の長いシャツを選ぶときに
意識すると良いポイントもご紹介します。
- サイドにスリットが入っている
- 半袖よりも長袖が◎
- 程よくゆとりのあるサイズ感
これを意識しておくとよりオシャレかつ
雰囲気あるスタイリングになります。

少し長いシャツを取り入れて欲しいです
9部丈パンツ
足首がチラッと見える9部丈パンツは
足が短い人にオススメです。
- 季節感がありオシャレな印象に
- 足を細長く見せる視覚効果
- サンダルとの相性◎
履けるのは気温が高い季節だけですが、
非常にオススメです。
ロールアップして足首を見せるのも良いですが、
美しいシルエットになるのは9部丈パンツです。
9部丈で美しいシルエットに
なるように作られているからです。
ボリュームのあるスニーカー
ボリュームがあるということは
ソールに厚みがあるということ!
- 身長自体が高く見える
- 足がソールの分長く見える
視覚効果でごまかすのではなく、
実際に足を長くすることができます。
シンプルになりがちな夏ファッションの
アクセントにもなり得ます。
また、ボリュームのあるスニーカーは
目立つアイテムです。
“避けたいアイテム”
- 奇抜すぎるデザイン
- 派手なカラーリング
こういったものではなく、
シンプル目なアイテムを選びしょう。
シンプルなデザインでも
十分コーディネートのアクセントになります。
足が短い男性のオススメ夏コーディネート
Tシャツ+9部丈パンツ
トップスの着丈とパンツの丈間を
意識したコーディネート
- スッキリした着丈
- 足首が見える9部丈
- ボリュームのあるスニーカー
シンプルでありながら、
足を短く見せない工夫を盛り込んでいます。

シンプルながらオシャレに見えます
シャツ+9部丈パンツ
キレイ目に合わせたコーディネート
スタイリッシュでありながら
どこか肩肘の張っていないスタイリングに。
9部丈パンツとサンダルの相性は抜群◎
着丈もスッキリしているので
スタイル良く見えます!!
Tシャツ+スラックス
タックインで脚長効果を意識したコーディネート
タックインで腰の位置を上げ、
を長く見せています。
足が非常に長く見えますが、
パンツが落ちてくると足が短く見えてきます。
常に「高い位置でタックインできているか」を
意識しておく必要があります。
Tシャツは無地でも柄でも
好きなもので合わせてみてください!
少し着丈の長いシャツ+スラックス
縦のラインを強調したキレイ目コーディネート
少し長い着丈のシャツで
スタイルアップしています。
- 腰の位置をごまかせる
- 縦のラインを強調してくれる
ハズしとしてサンダルを合わせて夏らしさも◎
オープンカラーシャツ+フレアパンツ
フレアパンツを使った1カラーコーディネート
フレアパンツは足を長く
見せることができるパンツです。
それをさらに1カラーでまとめることで
より脚長効果を高めています。

フレアパンツにも挑戦してみてください
アロハシャツ+ショーツ
ショーツを使った足を長く見せるコーディネート
足の短い人にとって
賛否両論あるショーツですが、
“膝より少し上の丈”
を選ぶことで足を長く見せることができます。
モノトーンで合わせることで
さらに足を短く見せない工夫も!!

ショーツにチャレンジしてみましょう!!
足の短い男性が夏のファッションで気をつけるポイント
いかがだったでしょうか?
- トップスの着丈の長さ
- できるだけ細いパンツを選ぶ
- 足首をチラッと見せる
足の短い男性はこのポイントを抑えることで
スタイル良く見せることができます。
- 着丈が少し長いシャツ
- 9部丈パンツ
- ボリュームのあるスニーカー
また、この3つのアイテムは足の短い人が
似合うアイテムなので積極的に取り入れましょう!!

ぜひ参考にしてみてください
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント